「言われたことだけやる」から「企業の価値となる仕事をする」へ

【料金】
10名まで43,200円(打合せ相談・研修プレゼンテーション作成込み)
10名を超える場合一人当たり3,240円の追加・上限86,400円

【時間】
2時間~2時間半程度

【用意していただくもの】
プレゼンテーションを映すもの(テレビモニター・プロジェクターなど)
ホワイトボード

【対象企業・対象社員】

◆最近人材を雇い始めたばかりで、業務への姿勢やマナーなどを教える先輩社員もおらず、人材育成のシステムが確立されていない企業様向け。
◆どのような意識で業務に臨めばいいかわかっていない新人、もしくは意識の低いスタッフ向け。
◆大企業で歯車の一部として働いていた人や中小事業所の店番的事務をしていた人を、経営的視点で業務に臨めるようにします。

【お伝えできる内容(例)】

◆単なる作業は単なるコストにしかすぎません。
 ⇒意識や視点を変えることで同じ作業でもコストからバリューに変えることができます。

◆経営陣やその他ビジネスパーソン(同僚含む)とのコミュニケーションのとり方。
 ⇒”敬語の使い方”ではありません。

◆提案の仕方。
 ⇒”提案書の書式”ではなく、提案を可能にするために必要な要素をお伝えします。

◆基本的な挨拶、笑顔~受付業務、来客応対とその重要さ。

◆雑務の重要さ。

◆フォロワーの重要さ。

※内容はお打合せにて変更いたします。

【具体的な内容】

◆自己紹介
◆経営者とスタッフの仕事の違いについて
◆ビジネスとは何か
◆客観的に自分を見るテクニック
◆後輩への指導の仕方
◆「印象」の重要性
◆ビジネスコミュニケーション
◆受付・来客応対
◆業務で評価されるために
◆私たちがお客様にできること
◆経営者へ提案をする

など

【上記がお伝えできる根拠】

講師自身の個人付き社長秘書の経験や事業運営の経験をもとに、秘書・事務の職業紹介業を展開し、
登録者へ経営者と接しながら業務を行うための必要なことや注意点をお伝えするセミナーを行っています。
経営者と従業員は相反する考えを持っていることが多く、意見や提案も消費者寄りのものが多くなります。
経営の視点を持ち、経営者と同じゴールを共有し目指せるよう、セミナーにてお伝えしております。

今回はこのセミナーをもとに、企業さまの悩みやご要望を取り入れて企業の社員研修としてアレンジいたします。

Loading tweets...
Loading recent services posts...