noigi
@noigi
京都府京都市
家電メーカーにて民生品の機構設計を約10年行っております。 過去に生産装置、試験装置などの設計も行なっておりました。 デザイン図から意匠部品設計、内部機構部品の設計、部品搭載位置検討なで行えます。 意匠を維持しつつ高い加工性、成型性、量産性を意識した設計を心掛けております。 設計経験のある材質は樹脂成形品、板金曲げ加工品、アルミダイキャスト品、金属加工品(切削、溶接、放電、ワイヤーカット)になります。 使用できるCADはCATIA V5 、CREO、SOLIDWORKSになりますが現在SOLIDWORKSしか環境がありません。 対応できますお仕事は二次元図面から3Dデータ化、デザイン図の3D化、指定の部品を搭載したASSY化、部品の量産化に向けた最適化などを考えております。 アウトプットは二次元図面はPDF、DXF、DWG、ソリッドワークス図面となります。 3DデータはSTEP、パラソリッド、IGES、ソリッドワークスデータになります。 簡単な設計資料(パワーポイント、PDF)なども必要に応じ対応いたします。 その他の業務、アウトプットにも可能な限り対応いたしますのでご相談お願いします。